「胚培養士シェアリング事業」提携施設を募集しています。

地域・施設を越えて胚培養士の力を共有し合う、新しい生殖医療のかたちを一緒に作りませんか?

✅ ご検討中でもOK
✅ まずはご相談だけでも歓迎です

胚培養士シェアリング事業とは?

胚培養士の人材不足や技術格差の課題に対応するため、
当院では常勤培養士を拠点として、全国のクリニックへ在籍型出向する「胚培養士シェアリング事業」を展開しています。

  • 定期的な出向(週1〜常勤出向まで柔軟に対応)

  • 技術レベルやラボ経験に応じた最適配置

  • 出向期間や業務内容のご相談も可能

 

ご提携いただいている施設様

今後も順次、全国の信頼あるクリニックと連携を進めてまいります。

このような施設様にご活用いただいています

✅ 胚培養士の確保が難しくなってきた
✅ 担当者の産休・育休や退職に備えたい
✅ 技術支援やスポットでの業務支援が必要
✅ 短期〜中期の支援でラボを維持したい

ご提携までの流れ

1、お問い合わせ・ご相談(オンライン対応可)

2、業務内容・出向条件のご確認

3、契約締結(柔軟な期間調整可)

4、出向開始・運用サポート

よくあるご質問

Q:出向期間の最低期間はありますか?
Q:技術レベルの指定は可能ですか?
Q:交通費や出張手当は?

まずは、お気軽にご相談ください。

当院では、胚培養士シェアリング事業にご賛同・ご協力いただける施設様を随時募集しております。
導入のご検討中の方も、お話だけでも歓迎しております。

下記のお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

    下記エントリーフォームに必要事項をご記入の上、送信をお願いします。
    弊社採用担当よりご連絡いたします。

    施設名

    氏名

    フリガナ

    住所

    電話番号

    メールアドレス

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    TOP
    TOP