佐久平エンゼルクリニックでは、新しい形の培養士採用を開始します。私たちは「培養士のシェアリング」という新しいコンセプトのもと、特定の施設に所属するのではなく、全国のクリニックや医療機関で胚培養士として活躍することを前提とした胚培養士の募集を開始します。
この新規事業の背景
近年、婚姻数の減少により、生殖医療を希望される患者様の人口減少が懸念されています。特に、人口減少が著しい地方都市では体外受精件数の減少が予測され、胚培養士を一つの施設だけで常時雇用することが難しくなる、また、胚培養士がスキルアップのために必要とされる症例数の確保が難しくなる可能性があります。その一方で、都市部ではまだまだ培養士が不足している施設もあり、地域ごとに胚培養士業務の需要と供給にミスマッチが生じています。
この課題を解決するため、当クリニックでは、胚培養士を特定の施設に固定せず、全国の医療機関でシェアしながら活躍していただく「培養士シェアリング事業」を展開します。この仕組みを通じて、培養士のスキルと経験を最大限に活かし、全国の不妊治療を必要とする患者様の支援に貢献することを目指しています。
この働き方の特徴とメリット
🔹 全国の最前線で培養業務ができる
特定のクリニックに固定されることなく、さまざまな医療機関で最先端の生殖医療に携わることができます。施設ごとに異なる技術やシステムを経験することで、培養士としてのスキルアップにもつながると同時に、多くの症例を経験することができます。
🔹 柔軟な勤務形態
全国の施設への出向が前提となりますが、期間や勤務地については相談可能です。短期の出向から長期のプロジェクトまで、あなたの希望に合わせた働き方を選べます。
🔹 地域間の培養士の需給バランスを最適化
都市部では培養士が不足し、地方では過剰になるケースもあります。シェアリングの仕組みを導入することで、必要な場所に適切なスキルを持つ培養士が配置されることを実現します。あなたを必要としてくれる施設は全国どこにでもあります。
🔹 安定した雇用とキャリアアップの両立
クリニック単独での培養士採用が難しくなる中でも、この新しい働き方で安定した雇用を確保しつつ、さまざまな施設で経験を積むことでキャリアアップが可能です。
こんな方におすすめ
✔ 一つの施設に縛られず、多様な現場で経験を積みたい方
✔ 新しい環境で培養業務を行いながらスキルアップしたい方
✔ 都市部・地方問わず、さまざまなクリニックで働いてみたい方
✔ 生殖医療の発展に貢献しながら、柔軟な働き方をしたい方
応募について
応募資格
・胚培養士としての経験をお持ちの方(実務未経験者も相談可)
・全国のクリニックに出向できる方(期間や勤務地は応相談)
・臨床検査技師から培養士に転身したい方、新卒でこれから培養士としてのキャリアを
積みたい方(新卒の方も相談可能です)
勤務地
・全国の生殖医療クリニック(出向ベース)
・拠点は佐久平エンゼルクリニック(長野県佐久市)またはその関連施設
雇用形態・待遇
・給与、福利厚生については経験・スキルに応じて決定(詳細は面談時にご説明いたします)
未来の生殖補助医療胚培養士の新しい働き方を共につくりませんか?
私たちは、胚培養士がより柔軟で多様なキャリアを築ける環境を提供し、生殖医療に携わる全国のクリニックのサポートを強化したいと考えています。
あなたの経験や熱意を活かし、全国のクリニックで新しい命の誕生を支える仕事をしませんか?ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください!
📩 お問い合わせ・応募はこちら
私たちと一緒に、培養士の新しい働き方を築いていきましょう!